近くにあるペットショップに何度か通っている。 あの猫がいるから。 店頭、一番目立つところにいる。 メンチきってるように見えて、表情もキレてる。 悶絶かわいい。 (;´・ω・)なんか怒ってます? (;´・ω・)ジーーーー …
香港のペットショップにいる猫がなんかすげー怒ってるように見える

Thank you for watching this blog. This blog is an ordinary Japanese family diary. We hope you will enjoy this blog😊
近くにあるペットショップに何度か通っている。 あの猫がいるから。 店頭、一番目立つところにいる。 メンチきってるように見えて、表情もキレてる。 悶絶かわいい。 (;´・ω・)なんか怒ってます? (;´・ω・)ジーーーー …
(。-`ω-)こんなところに今から乗り込むん??? こういうところでお仕事の話をするようになるとはねぇ。 愛すべき東京の恋の町、山梨県八王子村こと八王子出身の僕にとってはただただ呆然と、 ( ゚Д゚)「SUGEEEEEE…
娘の脳内メーカーが完全に ママ>アンパンマン>パパ(最近よく見る男性) な昨今、家庭内パワーバランスについて異議を申し立てたい。 ついで、娘に好かれたい。 ってか、そろそろ思い出してほしい。 半年の別居ブランクがあるけど…
「香港セブンイレブンでスヌーピーとnico and …のコラボイベントが始まりました」 妻の指令を受け、 早速通勤前セブンイレブンへGoε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 余談だけど香港セブンイレブンのおにぎりって、マジ…
サクッと写真を整理していたら、 ふと目に留まった画像。 2018年8月11日20:50スクショ 検索履歴 退院させない方法 入院伸ばす方法 ミスター味っ子 どんな精神状態だよ あとなんでスクショしたんだよ タイムマシーン…
最近、友達・同僚・後輩と コロナ下でのダイエット成功体験の連絡がめっちゃ来る。 はぁーやだやだ、次回帰国した時の飲み会は卓上がバッキバキの筋肉で埋まるんですかー? どーせササミ・ブロッコリー・サラダチキンをプロテインで、…
【魚治(Uoharu)】 おすすめ度★★★★☆ 電話番号:+852 2217 8880 住所:7/F, M88, Wellington Place, 2-8 Wellington Street, Central, Hon…
縁が勝手にやってきた。 財布の中に突如として現れた1ルピー。 いつ入ってきたのか。 どこから流れ着いたのか。 そもそも1ルピーってどこの通貨なのか。 これっぽっちの所縁もない。 有名どころのコインが確認せずに渡ってくるこ…
【みんみんラーメン本店】 おすすめ度★★★★★ 電話番号:042 624 2774 住所:東京都八王子市楢原町437−1 営業時間:11:00~16:00 17:00~20:15 定休日:月曜日 シャンクスが白髭に酒をも…
香港にある日本領事館に確認してみたところ、日本から香港への入国規制が3ヶ月くらい前より緩和されてるっぽい。 うろ覚えですが、 事前回答書類と健康証明系書類提出が無くなってる。 入国前検査で結果が出るまでの約7、8時間空港…
旅行も 帰省も ちょっとしたお出かけでさえも、 しづらい世の中になってしまったから 作ってみた。 short ver long ver 『それでも三重県が好き。』な動画。 はじめて三重県に来たとき、心底驚いた。 ( ゚Д…
今宵、香港にはめちゃめちゃデカい台風が来るらしい。 たしか今年3回目の台風ニュースだと思うんだけど、それにしても香港は台風が多い気がする。 日本では聞いたことのなかった、台風時の条例みたいなのもあって、一定のレベルを超え…
【Asiri】 電話番号:+852 2907 4588 住所:G/F, 11 Hoi Kwong Street, Quarry Bay, Hong Kong 営業時間:11:45 – 15:00 18:00 …
こんなにも満面の笑顔がステキなのに 計画通りなお顔もステキ 一生表情豊かであってくれ。
「・・・ベースが弾きたい」 マキシマムザホルモン、ドラゴンアッシュ、バンプオブチキン、などなど。 COVID-19期間限定かPVやらライブ映像やら楽曲やら、動画サイトで山ほど見れるし聴ける。 すると、衝動が・・・ (。-…
毎週金曜日はオフィスデー。 脳の回路がバチッとショートするまで働いて、帰宅途中。 先週同様にあのスイカが気になった。 ドーンッ!とポッテリのジャンボスイカ。 そしてその親族 道産子とファラオのハーフでピラミッド型スイカ。…
どーよこのユグドラシル感! 香港の好きなところの1つに数えたくなるのが、このユグドラシル的な突然の自然。 個人的ベストユグドラシル賞はKennedy TownのK-Town前。 あっそうコレコレ、 2年前に写真だけど、今…
ちょっとダルビッシュ有さんの思考が凄すぎたから熱いうちに書いておきたい。 『僕にはすごく責任があると思うんです。』 続いて 「野球をやりたいけどできない人もいる。その人たちがもしできたら、全部をかけてやる。そこだけはずっ…
大学生時代から10年近く聞き続けている名曲を娘にも聞いてほしい。 スムルースのダイビング深海魚。 美しいメロディーが人の心を打つことを教えてくれる名曲。 当時RadwimpsとかBump of chickenとかHYとか…
社会人になって9年目。 今までの経験の中で最も大きな舵をきらなければならない時が来た。 社会から見たら微々たる影響なのだけれども、おそらく今世で僕が経験する中で最も大きな責任が伴う仕事なのだろうと感じている。 こんな時だ…
娘がちゃんと駄々をこねれるようになった。 泣いて、地団駄踏んで、欲求を忠実に表現している。 高純度なわがまま。 (*´Д`)いいなー。 それができなくて、数年前の書初めで書いたのが、 『我が儘』 いつの間にか、甘えること…
今週末は親友のオーストラリア人のために彼が写っているここ何年かの写真を整理している。 余裕で1000枚以上ありそうで、未だ全くまとまりきらない。 一緒に過ごしている間、オーストラリア人の彼が日本人的になったところ 1. …
最近のコメント